2020-01-01から1年間の記事一覧

文章を書くということ

文章を書くことは現代人に必要ないかもしれない。 なぜなら読書できる現代人が少ないからだ。 私は読書が苦手である。 そもそも、そんなに膨大にインプットしたところで、自分のアウトプットが追いつかない。 私は化学者なので専門書1ページを理解するのに30…

自転車の傘さし運転は本当に悪か

なぜ自転車の傘さし運転が悪いかというと、 傘を片手に持つから、ハンドル操作を片手で行わなければならないからです。 それでは、傘を自転車に固定できるようにすれば、比較的安全ということはないでしょうか。 ・視界が遮られるリスク 普通に傘をさす分に…

太陽光の雲による減衰率は朝と昼では違う

太陽光の雲による減衰率が朝と昼では違うからということに気づいた。 曇り空の朝は妙に暗い。晴れの日でもそりゃ昼のほうが明るいんだろうけど、別に朝が暗いなどとはほとんど感じない。 地表に対してほぼ平行に、ほぼ同じ厚さで雲があると考えると、太陽光…

不均衡、勘違い

ナッシュ均衡とかいうけど、ただの勘違いでは。 化学の準安定状態と何が違うのか。照らし合わせて考えよう。 準安定状態の代表例はダイヤモンドと水ガラスである。 そもそも黒鉛のほうが安定という事実を認めてくれる人がいなさそうなのだが。 水ガラスは不…

人格の整理

自分の話で恐縮ですが、まぁ誰でもそうだと思う。 いくつかの人格を飼っているようなので、それらを整理したい。 ①やたらお喋り 10歳くらいまでの幼少期に発現していた。人間関係の煩わしさを覚えてからはあまり登場しないようになった。 でも最近でもお酒を…

生きる意味とは

生きててもつまらなくなってきました。アラサーです。 私のケースでは仕事はおおむね満足です。好きな仕事に就けました。楽しいというもんじゃないかもしれないけれど、ただ仕事に打ち込んだ日は特別な充実感がある。 一番生き甲斐を感じるのは6時半~20時ま…

批判するということ

万人共通の問題だと思いますが、批判とはどうあるべきかなぁなどと考える年頃になりました。 職場で気に食わない物事に出くわすと、我慢しとけばいいのか、直球で反論すればいいのか、その場は引いておいて批判対象の外堀を埋めることから始めればいいのか。…